[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゼミのHP更新したよ!!!
3年くらい更新されていなかったっぽいの。
おかげさまで丸々いじらせていただきました!
簡単にコンテンツを増やせるように、ブログプログラムをぶち込みました。
使ったことのないWeb言語に触れたから、しんどかったあ。
まあ、一回やっておけば次から思い出せるしね。
所属しているゼミは、関 満博っていう教授。
関っていう先生が他にいたっぽいから、
満を「みつ」じゃなく「まん」って呼んで「せきまん」って呼ばれるようになったっぽいの。
だからアンパンマンとかスーパーマンみたいに、
セキマン画像作っちゃったー。
日本の産業を守る「seki-man」。
早くseki-manロゴ作りたいなあ。
その前にコンテンツ増やさなきゃ。
先生はどう思ってるんだろうかなあ。
まあ一応、顔の絵を描くっていう許可取ったからおっけーっしょ。
HP作っていて、やりたいなあって思うことが2つ思いつきました。
ひとつは、HP作る講習を開くこと。
一橋か私の周りか知らないけど、作る知識持ってる人あんまりいないのです。
どこのサークルでも、WEB担当者を決めるので苦労するみたい。
じゃあ知識の普及をさせていきたいな、って思ったのです。
教えるとなったら私自身がもっとがんばりそうだし、ぜひやってみたい。
もうひとつは、WEBの研究会。
WEBマーケティング、デザイン、SEO、プログラミング・・・
多様な人材、多様な知識・感覚を集めて、
各種サイトとかについて研究するの。
学内にWEBに関するサークルないから、あったらいいなって思いました。
ブログみてしまった!
ホームページつくる勉強会みたいの是非やってほしい!参加したい!
俺も今NGOでホームページつくろうってとこなんだけど、どうしたらいいかほとんど知らなくて・・。
ぜひぜひ!!
参加したい!?
まぢかあ!!!
それは興奮するねえ!
周りの人に聞いたりして、
需要の高さにびっくりしています。
講師デビューしちゃいますかあああ。
私はもしかして、おもしろおかしく書ける能力があるかもしれないから、
HPの作り方もおもしろおかしく書けば、ブログの価値が高まるかも!!?
MovableType使ってみたんですが、慣れないことをするのは難しいねえ。
勉強好きに生まれてきてよかった。
空気を読まず、画像に関する細かい説明をさせていただきます!
検索ワード「スーパーマン」「関満博」。
関先生の顔を角度とかバランスを変えて貼り付け。
関先生の顔にスーパーマンの顔の色を塗る。
塗り方が下手だから、実際より若く見えてしまうけど、若々しい方が絵になるしいっか~みたいな妥協。
日本列島は気象写真からとってきました。
乗算レイヤや加算レイヤを使って光を調節したりして、
仕上げに細かい光を描き足しました。
どこでも食べていける!??
信じて、フリーを貫きたいわ。