忍者ブログ
欲と嫉妬にまみれた心の清掃
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私は分析が好きです。



仲良しグループや社交・非社交と星座の関係を調べてました。
サイン帳は統計を取るための資料でした。

絵は色違いで描いて、印象の違いを確かめていました。

超能力があると信じて、気合いの入れ具合でサイコロのゾロ目の出る割合を確かめたり。


基本は内向的。


大学に入ってからは、外で人と遊んで分析的な作業をしていなかったと思いきや…

「相手のキャラの仮説→検証」という作業をしていたり。

社交的かと思いきや、人間性のデータ欲しさに出歩いていたり。



サービス精神とか愛嬌をウリってエントリーシートに書いちゃったよ~
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
私も自分とか周りの人の性格分析するの好きです。
とくに人間関係に関することだけですけどね。

こしょたんさんは研究者タイプなんですかね。
[ おくむー 2008年02月15日(金)15時45分 修正 ]
やっぱり
おくむーさんも人間観察好きなんだね!

私は対話による観察が好き~

町で知らない人を眺めたりはしないなあ。

研究者というのは、小3の担任に言われて以来かも!!

まだ間に合うかな!?笑
[ こしょ 2008年02月15日(金)23時24分 修正 ]
無題
間に合いますとも!
でも多分、部屋にこもって考えるよりも、町に出て人と触れ合う方が学べますね。
私も観察よりは対話派です。
むしろ観察には抵抗があるんですよね。。
すれ違う人の目も見れないくらいチキンなのです。
電車とか。じっ、って出来ますか?
[ おくむー 2008年02月16日(土)00時28分 修正 ]
今日から
えせ研究者だ!!

人を見つめると、眼つけてると思われそうでこわい~。

それか色目だと思われてもこわい~。

知らない人を見つめるってなんてリスキーなんだろう。

恋とかに発展すればおもしろいのになあ。
[ こしょ URL 2008年02月16日(土)01時32分 修正 ]
日本人
特有の文化なんですかね

見つめてて恋に発展するってかなりロマンチックですねー
実践したい
けど恐れ多い。。
まずは笑顔に自信つけなきゃ
[ おくむー 2008年02月16日(土)15時03分 修正 ]
笑顔で見つめる
恋に発展するには見つめるだけじゃだめかあ。

笑顔かあ。

がんばろっと!!
[ こしょ 2008年02月16日(土)19時38分 修正 ]
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
- HOME -
Access in My Blog
最新コメント
[07/09 WoonsnuffDuro]
[07/09 WoonsnuffDuro]
[07/08 WoonsnuffDuro]
[07/08 WoonsnuffDuro]
[07/03 WoonsnuffDuro]
最新トラックバック
SHOWCOM★ARTS

610c3ab0jpeg
アクセス数
MAP
なかのひと
Now Viewer
忍者ブログ [PR]