忍者ブログ
欲と嫉妬にまみれた心の清掃
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドリカム“大阪LOVER”すげー。
懐かしいことたくさん思い出した。



歌詞の抜粋と私の思考を…


♪最終に間に合ったよ 
 0時チョイ前にそっちに着くよ

高速バスに間に合うかどうか毎回はらはらだったわ


♪新大阪駅まで迎えに着てくれたあなたを見たら
 いつも穿いてるスウェット

いつもと同じような格好だから、探しやすくてありがたいんよ


♪今日もうちへ直行かぁ

荷物多いし、バス疲れるからのう


♪何度ここへ来てたって
 大阪弁は上手になれへんし

相手の言語真似しようとしてたけど、身につかないんよ
むしろ相手が自分の言語になってしもた


♪毎週は会えないから喧嘩だけは避けたいし

喧嘩の続きは電話になるもんなあ


♪何度ここへ来てたって
 一緒にすまへんか?とは言わないし

近くだったら同棲できるもんなあ


♪楽しそうにしてたって
 そこは内心めっちゃ寂しいんよ

楽しい気持ちと、常に意識する時間


♪大阪のオバちゃんと呼ばれたいんよ

これは、ない。


♪家族と離れてたって
 あなたとここで生きていきたいんよ

彼じゃなくても、家族とは離れ離れだあ


♪何度ここへ来てたって
 また来るのはあなたがおるからやもん

何回行ったんだろう


♪近そうでまだ遠い大阪

2つの意味で共感
一つは、距離
もう一つは、時間「近くなるの何年後だろうね…」




4分半の曲に、心を動かされた。
いろんなことを思い出せて、ありがたくなった。

人の感情や記憶を引き出す作品ってすばらしいね!



音楽においても、美術においても、周りの人が見えないものに気づいてしまったら、それを表現することって大事。

だけど、多くの人の視点で表現することも大事なんだなあと改めて思った。



「私、何を作ればいいんだろう?」
と悩み続けた。
今でもたまに悩む。

絵をあげた人の家に行くと、大切にしてくれていた。
うれしい。
これが答えだ。

人の幸せのために作るんだ。
人が作りたいものを代わりに作らさせてもらう。
人がほしいものを代表して作らさせてもらう。
できる限りたくさんの人をたくさん喜ばせるために、自分の能力を最大限に出せるジャンル・素材・方法…を使うんだ。
PR
誕生日デース

22歳デース

ハッピー☆


好きな絵を描きながら7月2日0時を迎え、深夜にきっつーい酒で寮のみんなに祝ってもらいました。
なんて幸せな誕生日なんだろう。


【マニュフェスト】

   続ける


続けるっていう行為は苦手。


私は続けるってことをできなきゃいけない。



22歳になったし、続けてみる努力しまーーーす!!




【つくってくれたパパとママへ】

こんなダメポ長女でごめんなさい。
唯一のきょうだいである妹がマットウで、ほんとによかった。

私がこうやってのんびーりしてられるのは理解アル家族に感謝だわ。

さ、来年の学費稼がなきゃ。
一句

二日酔い
 治らないのに
  飲みまくる

先輩の漬けたあんず酒うまかったよー

先輩Aの彼が、私の作った
ドンキ、ドンキ、ドンキ、ドンキ♪
ドンキホーテー♪
の「ド」と「ホ」を入れ換える替え歌を褒めていたっぽくてハッピー

下ネタやめようと思ってたけど、思い付いたらまた下ネタ公開して良さそうね。



飲んだ次の日なのに、体脂肪率が最低記録を更新してハッピー
今日も二日酔いであまり食べれない。
という予定。



モテたい。
モテて100人の男に1万円ずつ貢がせれば100万円だ。
と友人Bに呟くと、

20人のVIPに5万円ずつ貢がせればいいじゃん。
との返答。

友人Bかしこし。
かしこい友人がいてハッピー
誰かあ

空気の読み方を教えてくださーーい

私の発言やリアクションは変わっているらしく、よくご指摘を受けます。




空気は壊して、新しく作り上げるものだあ!!

と反論したら、

かっこいいと言われました。



そんな生き方でもいいのかな。
読みつつも作れれば二刀流だ!
それはほんとにかっこいい。



人を傷つけなさそうなら、

ためらわず

感じたままにアウトプットしてみようかな。




自虐はやめて、
都合の悪いことは隠蔽してしまおうかな。

それとも、
100%正直に挑戦してみようかな。

悩むわ。
どうやら摂食障害のようです。

言葉と意味は知っていましたが、自分には関係ないだろうと今まで見過ごしてきました。



アルコールの大量摂取をするようになってから嘔吐を覚え、2年前の減量時に初めて食べ物を自ら吐きました。

私、指を突っ込まなくても、胃を押さなくても吐けるんですよ!
何の自慢にもならないや!



たまーに吐いて、
「いっけねえ、吐いちゃった。しばらく吐かないように食事気をつけよう」
そして、吐くことの嫌悪感を忘れたころに、また吐いて。
その繰り返し。




「こんなもの摂取してたまるか!」
と思うような栄養価が低いくせに高カロリーなものを胃に入れてしまったときに、戻したくなります。

ドーナツとポテチはちょっとしか食べていなくても戻したくなります。
胃に入れると気持ち悪くなるのです。

でも間違えて食べてしまうんですよ。
長年おいしいと思ってきたものだから、つい手が伸びてしまう。
心が弱いんだろうなあ。




2年前から摂食障害だっただなんて。
でも認めるようになったのはここ1週間くらい。
弱い心を認めたくなくて、摂食障害であることを認めたくなかったのです。
健康がウリの自分を崩したくない。
強い心を持っていると思い込みたい。



認めちゃえ。
私は弱いんだ。
強くなるために生まれてきたんだ。



自分を追い詰めないように、気楽に治療しよっと。
吐いたら手帳に記録して、できるだけ低頻度にしていこう。
吐きそうなものはなるべく食べないようにしていこう。

今から自分の体質に合ったいいものを食べ続けていけば、長い目で見ればより健康になっていけるはず。
そうしたら、摂食障害でよかったと思える日が来るのかもしれない。
- HOME -
Access in My Blog
最新コメント
[07/09 WoonsnuffDuro]
[07/09 WoonsnuffDuro]
[07/08 WoonsnuffDuro]
[07/08 WoonsnuffDuro]
[07/03 WoonsnuffDuro]
最新トラックバック
SHOWCOM★ARTS

610c3ab0jpeg
アクセス数
MAP
なかのひと
Now Viewer
忍者ブログ [PR]